GitHub

Gist【GitHub講座 #6】

今回はGistについて勉強していきます。本講座最後の記事になります、ここまでお付き合いくださりありがとうございます。 Gist Gistというのはソースコードを簡単に共有することができるサービスのことを指します。ちょっとしたソースコードを共有したいだけなのに、いちいちリポジトリを作成してコミットしてプッシュしてなんて面倒ですよね。そんな痒い所に手が届く的なサービスです! Gistを非公開で作成すれ […]

IssueとMilestone【GitHub講座 #5】

前回まででGitHubの必要最低限の操作を一通り説明してきました。リポジトリに対する操作をしっかりと身につけていない方は第4回までの記事を復習してください。 今回からは必須ではないものの知っておいて損はない便利な機能を中心に紹介をしていきます。 Issue Issueというのは作業内容をまとめたり議論を展開する場として使うことができる機能です。IssueにはMarkdown記法を使うことができ見出 […]

GitHubの基本操作<後半>【GitHub講座 #4】

前回はリポジトリの基本操作について勉強しました。自分ひとりで開発する際に必要な知識及び操作のほとんどは述べたつもりです!(ブランチとか.gitingnoreとか説明してないものもあるけど) 今回は複数人で開発をする際に必要となる知識と前回の残りの部分について説明していきます。 ブランチ 最初にブランチ(branch)について説明していきます。この知識は個人の開発でも役に立つので飛ばさないでください […]

GitHubの基本操作<前半>【GitHub講座 #3】

前回はデータの保管場所であるリポジトリの作り方に焦点を当てた記事を書きました。今回の記事は前回作ったリポジトリを実際に使ってみることでGitHubの使い方に慣れてもらう記事になります。そのため前回の記事を読んでいない方は先にこちらのリポジトリ【GitHub講座 #2】の記事を読むことをお勧めします。(そんなに分量もないので是非) 今回は前回よりも学ぶことが多い上に作業をする部分もやや多くなるので、 […]

リポジトリ【GitHub講座 #2】

GitHubを用いてバージョン管理やバックアップをしながら開発をすすめるためには、データを保存する場所を用意してあげる必要があります。このデータの保存場所のことをリポジトリと呼ぶんでしたよね。今回の記事ではこのリポジトリの作り方を説明していきます。 リポジトリの作成 最初に自分のGitHubアカウントでサインイン(ログイン)してください。そして右上のアイコンから自分のページ(Your profil […]

GitとGitHub【GitHub講座 #1】

最近GitHubを使っていなかったので復習を兼ねてGitHubの使い方をまとめていきます。 GitとGitHub Gitというのはバージョン管理システム(VCS: Version Control System)のひとつで、過去の作業のバックアップや履歴を残すことができます。バージョン管理を履歴の形で記録することによって前のバージョンに戻したり、過去のソースコードから派生させたりすることが可能になり […]